あなたのペットの健康をお手伝い

当院は明るくリラックスしやすい雰囲気で、ペットはもちろんのこと、飼い主様のお気持ちやご意見も尊重し、より細かな診察にも適切に対応できるよう努めております。また、大事な家族の一員であるペットが、より健康で長く暮らしていけるように、各種予防や健康相談なども随時行っております。特に最近ではペットも人間同様、様々な病気が見られるようになっておりますので、普段からペットの行動に留意し、よく観察することが健やかな生活に直結すると考えております。その他、定期健康診断などもしっかりと受けていただけるよう、ペットの健康生活への意識向上に当院がお役立ちできればと考えております。診療時間及び休診日は以下のようになっております。

***夏場の皮膚病とアレルギー(アトピー)の関係について***

暖かい季節になりますと全般的に皮膚のトラブルが多くなってきます。
なんで毎年こうなるんだろう?と疑問に思っておられる飼主さんも多いことと思います。

それはまず気温と湿度が上昇し皮膚の雑菌(悪玉菌)やカビ類(真菌など)が増えることが直接的な原因の一つだと考えられます。
ただ忘れてならないのは動植物の影響です。暖かくなるにつれて雑草、草花が増えその花粉、種などが空気中に大量に発散します。またノミ、ダニに代表される様々な昆虫も大量発生します。室内にはハウスダストマイト(コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニなどのいわゆるチリダニ)がおり暖かい時期(温度と湿度が高い季節)に大量繁殖します。これらがアトピー体質のワンちゃんやネコちゃんにアレルゲンとして作用して痒み赤みなどの皮膚炎を発症させる引き金になることがあります。

冬場や涼しい時期は大丈夫なんだけれど暑くなってくると毎年皮膚炎を起こすというワンちゃんやネコちゃんは根底にアトピー体質をもっている可能性があります。アトピーはアレルギーの一種なので原因物質を完全除去するか体質が改善しなければ基本的に治すことはできません。しかし、適切な治療法により症状を抑えたり緩和したりすることは十分可能です。当院では症状に合わせたできる限り身体の負担が少ない治療を心がけておりますので気になる方はご相談下さい。

アース動物病院の携帯サイトができました!右のQRコードからどうぞ

アース動物病院 セカンド 院長が書いた2番目のホームページ